

銀山の歴史を伝える、ぬくもりの木製小物。
「めずらしい」と喜ばれることの多い、木製小物の販売を始めました。
ご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。
TEL 0854-85-2314 / FAX 0854-85-2314
E-mail info@kanetakenchiku.com


和釘とは明治以前の建物に使用され鍛冶屋が作った釘が和釘です。石見銀山の建物修復にも使用されています。 百年以上の風雪に耐えて来た歴史をあなたにも
和釘は、数に限りがあります。
お買い求めは、お早めに。

感動を伝える
今話題の元木、やる木、勇木が湧いてくる
癒しの、木はがきはいかがですか。
あなたの木持ちをしたためて下さい。
受け取った方は、「何これ、マジ送れるの?」
石見銀山の思い出にいかがでしょうか。
90円切手を貼れば郵便にて送れます。



日本人は風呂(ふろ) が大好き!
そう思っても自宅にヒノキのお風呂を作るのは容易ではありません。
でもでもヒノキのお風呂で癒されたい、そんな願いは『ひのき湯』が叶えます。
■においをかいだり触ったりすると得られる効能
- 怒りを和らげる
- 緊張をほぐす
- 疲れが取れる
- 抑うつ、活気の効果
■使用方法
- 浴槽にお湯を入れ、袋のまま入れて使用してもよいですが、ネットから出して、浴槽に浮かべて使用すればリラックス効果はアップ
- 入浴後は、お湯から上げ、入浴のときに入れ
れば、何度でも使用できます。

桧(ヒノキ)で造った、「合格手形」になります。
受験生の方や就職活動中の方への贈り物に、いかがでしょうか?
宮大工が、ひとつひとつ丹精込めて作成した「お守り」です。
紐の色は、赤と青がございますので、御注文の際に御指定下さい。

ご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。
TEL 0854-85-2314 / FAX 0854-85-2314
E-mail info@kanetakenchiku.com